新着情報

  • トップ
  • 新着情報
  • お知らせ
  • 【オンライン研修会開催案内】2021年3月14日(日)​「義務教育以降の自閉スペクトラム症者への支援について考える」

【オンライン研修会開催案内】2021年3月14日(日)​「義務教育以降の自閉スペクトラム症者への支援について考える」

2021年02月20日 お知らせ

オンライン研修会「義務教育以降の自閉スペクトラム症者への支援について考える―高校・大学生活で起こる問題と支援のあり方について―」を2021年3月14日に開催致します。

 今回のシンポジウムでは、基本となる ASD の診断概念と児童期に生じる問題と支援について、義村さや香先生(京都大学医学研究科人間健康科学系専攻)にご講演いただいた後、高校生 / 大学生になった際に生じる可能性のある問題と支援方法について、実際の支援事例を通して生天目聖子先生(滋賀県心の教育相談センター)、上床輝久先生( 京都大学医学部附属病院精神科神経科)にご講演頂きます。

 

このシンポジウムは事前申込制のZoomミーティングとなっています。

詳しくはPDFをご覧ください。

*本シンポジウムは、特定非営利活動法人神経発達症研究推進機構、京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻 文部科学省課題解決型高度医療人材養成プログラムの共催です。